金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 2014/07/27トップページ2014/07/29 >>
2014年7月28日

血液内科学系統講義試験:輸血問題1

平成26年度血液内科学系統講義試験:細胞移植学(血液内科)

平成26年7月22日 (火)試験時間 16時30分〜17時30分(60分間)

 
問21.    輸血開始5分後呼吸困難が出現した。まず疑うべきなのはどれか。2つ選べ。

a.    輸血関連循環負荷
b.    ABO型不適合輸血
c.    輸血関連急性肺障害
d.    アナフィラキシーショック
e.    ヒトパルボウイルスB19感染症


(正答)b、d



問22.    成人患者へ安全な赤血球輸血を行う(緊急輸血を除く)ために必要性の低いのはどれか。1つ選べ。

a.    血液型検査
b.    交差適合試験
c.    不規則抗体検査
d.    血液製剤の加温
e.    血液製剤製造時の白血球除去

(正答)d



問23.    輸血療法に関して正しいのはどれか。1つ選べ。

a.    輸血した赤血球の約1/3は脾臓に捕捉される。
b.    新鮮凍結血漿は、融解後12時間以内に輸注する。
c.    アルブミン投与後の血管回収率は通常100%である。
d.    血清アルブミン値1.9 g/dLは、アルブミン投与の絶対適応である。
e.    体重40kgの患者に赤血球製剤を2単位輸血すれば、Hbは約2 g/dL増加する。


(正答)
e

<リンク>推薦書籍「臨床に直結する血栓止血学

血液凝固検査入門(図解シリーズ)
播種性血管内凝固症候群(DIC)(図解シリーズ)
金沢大学血液内科・呼吸器内科HP
金沢大学血液内科・呼吸器内科ブログ
研修医・入局者募集

参考:血栓止血の臨床日本血栓止血学会HPへ)
 

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:28 | 医師国家試験・専門医試験対策

<< 2014/07/27トップページ2014/07/29 >>
▲このページのトップへ