金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2011年03月01日

慢性GVHDのの症候・臓器スコア:造血幹細胞移植入門(45)

 

慢性GVHD1

 

造血幹細胞移植入門(インデックス)


造血幹細胞移植入門:慢性GVHDのの症候・身体所見・診断・検査

慢性GVHDでは、皮疹や口腔・眼球乾燥感、黄疸、呼吸困難、関節症状といった膠原病に類似した症状がみられます。

慢性GVHDの診断は、Diagnostic signかdistinctive sign(上表)が1つ以上存在し、GVHD類似疾患の除外により診断されます。

Distinctive signは病理診断による確認が望ましいですが、臨床的診断も許されます。これら以外の慢性GVHD所見(ネフローゼ症候群など)を認める場合、参考所見として記録します。

慢性GVHD臓器スコア(下表)を指標に、軽症・中等症・重症に分類します。


慢性GVHD2


慢性GVHDの重症度分類


軽症(mild):スコア1が2臓器以内。ただし肺スコア=0
中等症(moderate) :スコア2が1臓器以上、またはスコア1が3臓器以上、または肺スコア=1
重症(severe) :肺=スコア2、またはスコア3が1臓器以上

チャート


慢性GVHDは、先行する急性GVHDとの関連から、3型に分類されます。Progressive型が最も予後不良です。


慢性GVHDの発症様式

Progressive型
:活動性急性GVHDから移行した慢性GVHD
Quiescent型:急性GVHDが軽快したのち発症した慢性GVHD
De novo型:急性GVHDが先行せず発症した慢性GVHD




 
 【関連記事】
幼若血小板比率(IPF)/網血小板(10回シリーズ)
肝障害/黄疸症例の抗がん剤治療(7回シリーズ)
腎障害と抗がん剤治療(5回シリーズ)
HEPAフィルターとLAF(3回シリーズ)
造血幹細胞移植
移植片対宿主病(GVHD)の分類と診断
血球貪食症候群(HPS)(8回シリーズ)
溶血性貧血(PNH、AIHAほか) (8回シリーズ)
造血幹細胞移植後の再発(4回シリーズ)
造血幹細胞移植前処置としてのATG(6回シリーズ)
播種性血管内凝固症候群(DIC:図解シリーズ)


【リンク】金沢大学血液内科・呼吸器内科関連

金沢大学 血液内科・呼吸器内科ホームページ

金沢大学 血液内科・呼吸器内科ブログ

研修医・入局者募集

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:20| 血液疾患(汎血球減少、移植他)