金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2011年12月22日

輸血問題:金沢大学血液内科試験問題


平成23年度 金沢大学血液内科学系統講義試験:細胞移植学(血液内科)<問題の紹介と正答>
今回は、輸血関連の問題です。


20.  ABO型不適合赤血球輸血について正しいものはどれか。1つ選べ。

a)    死亡率は50%である。
b)    まず行うべきことは、輸血中止である。
c)    人為的ミスが原因になることは少ない。
d)    O+血をB+患者に輸血すると、ABO不適合輸血になる。
e)    輸血していた製剤は、血液型が確認できれば廃棄して良い。


(解説)

a)    死亡率は20%である。
b)    最初の対応は輸血中止である。次に輸血セットを交換し、乳酸または酢酸リンゲル液を急速静注する。
c)    人為的ミスが過半数を占める。
d)    ABO異型輸血だが、輸血可能であり、適合輸血となる。
e)    不適合輸血量は予後と関連するため、輸血量の確認も必要である。

(答え)b


21.  不規則抗体について正しいものはどれか。1つ選べ。

a)    自然抗体は主にIgGである。
b)    妊婦の不規則抗体検査は不要である。
c)    不規則抗体の陽性率は約1-2%である。
d)    「不規則抗体=血液型関連抗体」である。
e)    免疫抗体は主に不適切な予防接種により産生される。


(解説)
a)    主にIgMである。
b)    必要である。
c)    正しい。
d)    不規則抗体は規則抗体(抗A、抗B)以外の血液型関連抗体である。
e)    輸血・妊娠・移植が主な原因。

(答え)c


22.  輸血療法に関して正しいものはどれか。1つ選べ。

a)    輸血した血小板の約50%は脾臓に捕捉される。
b)    新鮮凍結血漿は、融解後5時間以内に輸注する。
c)    アルブミン投与後の血管回収率は通常約40%である。
d)    体重80kgの患者に赤血球製剤を2単位輸血すれば、Hbは約2 g/dL増加する。
e)    血清アルブミン値2.5 g/dLは、アルブミン投与の絶対適応である。

(解説)
a)    1/3が脾臓で補足される。
b)    3時間以内に輸注する。
c)    正しい
d)    1 g/dL増加する。
e)    低アルブミン血症は絶対適応ではない。

(答え)c


23.  血液製剤に関して正しいものはどれか。1つ選べ。

a)    400 mL全血献血から1単位の血漿製剤ができる。
b)    血液製剤から白血球除去を行う目的は、有効性向上である。
c)    凍結赤血球製剤は、まれな血液型へ対応するため用いられる。
d)    血液製剤には、人以外の動物血を原料として製造された医薬品も含まれる。
e)    免疫グロブリン製剤は、生物由来製品感染症等被害救済制度の対象外である。

(解説)
a)    2単位
b)    副作用予防
c)    正しい
d)    血液製剤は、人の血液を原料として製造された医薬品を指す。
e)    対象である

(答え)c


24.  血液製剤に関して正しいものはどれか。1つ選べ

a)    赤血球製剤は室温で保存する。
b)    血漿製剤の有効期間は採血後2年間である。
c)    血液製剤を生理食塩水と併用することはできない。
d)    4月1日の献血で得られた血小板製剤の有効期間は、4月4日の24時である。
e)    4月1日の献血で得られた赤血球製剤の有効期限は、4月22日の24時である。

(解説)
a)    2-6℃で保存する。
b)    1年間である。
c)    血液製剤は唯一生理食塩水のみ併用可能である。
d)    血小板製剤は、採血日を1日目として、最終使用日は4日目である。
e)    赤血球製剤は、採血日を1日目として、最終使用日は21日目である。

(答え)d


25.  輸血前検査に関して正しいのはどれか。1つ選べ。

a)    副試験は省略できない。
b)    主試験は血液型検査の一種である。
c)    患者のHAV・HBV・HCV検査を行う。
d)    緊急輸血前の輸血関連検査用採血は不要である。
e)    ABO式血液型検査の原則は、2回採血・2回検査である。


(解説)
a)    省略して良い。
b)    交差適合試験の一種である。
c)    HBV・HCV・HIV検査を行う。
d)    血液型検査や交差試験の結果を待つ必要は無いが、採血は行う。
e)    正しい。

(答え)e






【リンク】
血液凝固検査入門(図解シリーズ)
播種性血管内凝固症候群(DIC)(図解シリーズ)
金沢大学血液内科・呼吸器内科HP
金沢大学血液内科・呼吸器内科ブログ
研修医・入局者募集
 
 

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:59| 医師国家試験・専門医試験対策