金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2015年01月28日

心房細動の抗凝固療法と血中D-ダイマー

スライド18

 

心房細動に対する抗凝固療法において、血中Dダイマー測定の意義を論じた論文を紹介させていただきます。


上図の左は、抗凝固療法(Oral anticoagulant therapy: OAT)開始前の血中D-ダイマーのレベルをみています。心血管イベントをおこした症例では、抗凝固開始前から血中D-ダイマーが有意に高値になっています。

右の図では、抗凝固療法中においても、心血管イベントをおこした症例では、血中D-ダイマーが有意に高値になっています。

ただし、多変量解析を行った結果では、抗凝固療法中のD-ダイマー高値のみが、心血管イベント発症予知マーカーでした。

抗凝固療法中を行っていても、依然としてD-ダイマー高値の患者さんは注意が必要ということになります。


<リンク>推薦書籍「臨床に直結する血栓止血学

血液凝固検査入門(図解シリーズ)
播種性血管内凝固症候群(DIC)(図解シリーズ)
金沢大学血液内科・呼吸器内科HP
金沢大学血液内科・呼吸器内科ブログ
研修医・入局者募集

参考:血栓止血の臨床日本血栓止血学会HPへ)

 

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:01| 血栓性疾患