金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2015年01月29日

心房細動の心血管イベントと血中D-ダイマー

スライド19

 


今回、紹介させていただく論文は、一つ前の記事(心房細動の抗凝固療法と血中D-ダイマー)とは違いますが、やはり心房細動における血中D-dimer(D-ダイマー)測定の意義を論じています。

黒の棒グラフは心血管イベントを起こした症例、グレイの棒グラフは心血管イベントを起こしていない症例です。

この検討では、4ヶ月ごとに、血中D-ダイマー測定を繰り返している点が注目されます。

その結果、心血管イベントを起こした症例では、実はイベント発症直前の血液検査で実はすでに血中D-ダイマーが高値でした。

 血中D-ダイマー測定を定期的に行うことで、心血管イベント発症を予知できることになります。

大変に興味ある報告ではないかと思います。


<リンク>推薦書籍「臨床に直結する血栓止血学

血液凝固検査入門(図解シリーズ)
播種性血管内凝固症候群(DIC)(図解シリーズ)
金沢大学血液内科・呼吸器内科HP
金沢大学血液内科・呼吸器内科ブログ
研修医・入局者募集

参考:血栓止血の臨床日本血栓止血学会HPへ)

 

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:04| 血栓性疾患