金沢大学附属病院:呼吸器内科後期研修(専門医養成)(前編)
金沢大学附属病院:血液内科後期研修(専門医養成)(後編)から続く
金沢大学第三内科のうち血液内科の後期研修案内に続きまして、今回は呼吸器内科の紹介です。
【関連記事】
金沢大学 血液内科・呼吸器内科(研修医):一言お願いします!
金沢大学病院での研修〜カンファレンス〜:後期研修医の独り言(1)
金沢大学附属病院ホームページで掲載されている内容を若干のみ改変してお届けします。
金沢大学附属病院
呼吸器内科 後期研修(専門医養成コース)プログラム (1)
概要
基礎研究と臨床研修の独立方式:
呼吸器内科には,気道グループ,肺グループ,肺癌グループの3つの研究グループがあり、それぞれのグループのチーフの指導の下に基礎的研究を実施している。
さらに,呼吸器専門医としてのレベル向上を目的として,研究グループの枠を超え,関連病院勤務医も全て含めて,呼吸器内科全員参加型の臨床研究を実施している。例えば,基礎研究が肺癌であっても,気管支喘息に関する臨床研究の中心的役割を担うなどである。この研修方式によって,偏りのない呼吸器専門医としての実力を身につけている。
呼吸器専門医が足りない:
北陸地区(富山、石川、福井)の地域中核病院に勤務している呼吸器専門医の不足は深刻であり,一人でも多くの研修医が呼吸器専門医になってくれることを熱望している。
金沢大学呼吸器内科の特色
得意分野:呼吸器内科一般に加えて,全国をリードしている得意分野がある。
1) 慢性咳嗽の体系的診療
新規疾患「アトピー咳嗽」の発見・確立、病態の解明と新しい治療法の開発
咳喘息の病態解明とより良い診断法の確立と効果的な治療法の開発
原因疾患の診断のための総合的診断システムの開発
2) 気管支喘息,閉塞性肺疾患の病態診断と特異的治療
気管支喘息の的確な診断を基本として、閉塞性肺疾患の寄与疾患を正しく診断し、治療可能な病態を抽出することによる最善の治療の実践
3) 間質性肺炎の病態診断と原因診断
病態診断と原因診断を組み合わせた的確な治療法の選択と実践
とくに外的因子(環境抗原や薬剤)による間質性肺炎の診断
4) 化学療法,分子標的治療,放射線治療を組み入れた肺癌の集学的治療
標準的治療を行うとともに、肺癌治療成績の向上を目指した新しい治療法の開発緩和治療(疼痛、呼吸困難、咳嗽、栄養)の的確な実践
スタッフ
http://www.3nai.jp/class/02.html
関連施設 (平成20年10月現在)
・常勤&非常勤医の派遣されている病院
連絡先
医局長 奥村廣和
e-mail info@3nai.jp
〒920-8641 石川県金沢市宝町13−1
金沢大学大学院医学系研究科細胞移植学 (第三内科)
電話 076-265-2272(医局長室)、076-265-2274、2275(秘書室、事務室)
(続く)
金沢大学附属病院:呼吸器内科後期研修(専門医養成)(後編)へ
【リンク】
金沢大学 血液内科・呼吸器内科ホームページ
金沢大学 血液内科・呼吸器内科ブログ
研修医・入局者募集
投稿者:血液内科・呼吸器内科at 05:43| 研修医の広場 | コメント(0)