金沢大学附属病院:呼吸器内科後期研修(専門医養成)(後編)
金沢大学附属病院:呼吸器内科後期研修(専門医養成)(前編)から続く
金沢大学第三内科のうち血液内科の後期研修案内に続きまして、今回は呼吸器内科の紹介です。
【関連記事】
金沢大学 血液内科・呼吸器内科(研修医):一言お願いします!
金沢大学病院での研修〜カンファレンス〜:後期研修医の独り言(1)
金沢大学附属病院ホームページで掲載されている内容を若干のみ改変してお届けします。
金沢大学附属病院
呼吸器内科 後期研修(専門医養成コース)プログラム (2)
研修プログラム
大学では高度先進医療と医学的な病態把握と治療を中心に研修し,関連病院では一般的な呼吸器疾患を中心とした多くの症例の診療を経験する。
大学を始めとして当科関連の学会認定施設において,日本呼吸器学会専門医制度研修カリキュラムおよび日本アレルギー学会専門医制度研修カリキュラム (内科系)に従って,それぞれの専門医資格の取得を目指して後期研修を行う。
また,各学会専門医申請に必要な業績(症例,学会発表,論文,学会出席等)の取得も積極的に行っていく. 本カリキュラムによる研修によって3年目終了時には一般呼吸器内科医としての実力は身に着くが、さらに上の「考える呼吸器内科医・専門呼吸器内科医」を目指して、後期研修4年目から医学研究を行い、医学博士号を取得する。
<参考>
日本呼吸器学会ホ−ムペ−ジ
日本アレルギ−学会ホ−ムペ−ジ
日本呼吸器内視鏡学会ホ−ムペ−ジ
診療内容と症例数
金沢大学呼吸器内科における年間症例経験数を記載する.
1) 慢性咳嗽のアルゴリズムによる診断と治療 約200例/年
2) 気管支喘息の診断と治療,特異的病態の解析 約200例/年
3) 慢性閉塞性肺疾患の病態診断と特異的治療による長期管理 約100例/年
4) 慢性呼吸不全の在宅ケア 30例/年
5) 間質性肺炎の病態診断と病因診断 約50例/年
6) 難治性肺炎の診断と治療 約10例/年
7) 肺癌の診断 約30例/年
8) 進行肺癌の集学的治療 約50例/年
9) 睡眠時無呼吸症候群の診断と治療 約20例/年
10)急性呼吸不全の診断と集学的治療 約10例/年
11)肺循環障害(肺高血圧症、肺血栓塞栓症)の診断と治療 約10例/年
資格取得
初期研修終了後3年間の内科系研修を行い、日本内科学会内科認定医を取得する.その後さらに研修を積み重ねて下記の3つの専門医資格を取得する。
1. 呼吸器学会専門医 (内科系臨床研修後3年)
2. アレルギー学会専門医 (内科系臨床研修後3年)
3. 呼吸器内視鏡学会専門医 (内科系臨床研修期間を含めて5年)
専門医試験申請のためには,各学会認定施設における一定の研修期間が必須となっている.以下の3段階(順番)で実施する。
1) 大学(後期研修1〜2年目,なお1年目は呼吸器内科以外の研修も可能)
2) 2〜4年間の関連病院(後期研修2〜5年目)
3) 大学(3年間,基礎研究の2年間を含む)
4. 臨床腫瘍学会専門医(初期研修後5年,内科認定医取得必要)
平成18年度より臨床腫瘍学会専門医が誕生した.北陸では以下の医療機関のみが認定施設であり,初期研修終了後5年以上経験および認定施設での2年以上の研修が必要とされている.今後当科関連の認定施設も増加し,本学会専門医を取得する医師が急増する予定である.
富山県(認定年度と施設名、以下同じ)
2005年4月1日 高岡病院、富山市民病院、2007年4月1日 富山県立中央病院、富山大学附属病院
石川県
2005年4月1日 石川県立中央病院、2006年4月1日 金沢医科大学病院、金沢大学医学部附属病院、2008年4月1日 金沢医療センター
福井県
2005年4月1日 福井大学医学部附属病院、2006年4月1日 福井県済生会病院
学位取得
学位取得をめざす場合には,大学院に入学する.
関連施設で2〜4年勤務後,大学において2年間のベットフリ−での研究を行い学位取得をめざす.なお,1年間で研究が終了した場合,残る1年間は他施設での研究も可能である.
後期研修後の進路
(専門医コ−ス)
学会認定施設となっている関連施設を中心に経験を積み、各専門医を取得する.大学院に進学しない
場合でも,途中1年間は大学での高度先進医療および詳細な診療研修を行う.
(専門医および大学院コ−ス)
専門医コ−スと同様に研修を行い,途中研究期間が設けられる.研究期間中も外来勤務および症例検討会等に参加することによって専門医取得も合わせて目指す.
専門医取得後,勤務先や留学等各人とよく相談の上紹介を行っている.特に女性医師の場合,結婚・出産・育児期間中の勤務についても十分配慮している.
スタッフ
http://www.3nai.jp/class/02.html
関連施設 (平成20年10月現在)
・常勤&非常勤医の派遣されている病院
連絡先
医局長 奥村廣和
e-mail info@3nai.jp
〒920-8641 石川県金沢市宝町13−1
金沢大学大学院医学系研究科細胞移植学 (第三内科)
電話 076-265-2272(医局長室)、076-265-2274、2275(秘書室、事務室)
【リンク】
金沢大学 血液内科・呼吸器内科ホームページ
金沢大学 血液内科・呼吸器内科ブログ
研修医・入局者募集
投稿者:血液内科・呼吸器内科at 05:24| 研修医の広場 | コメント(0)