HCV/HIV重複感染血友病とペグ化IFN&リバビリン併用療法
血友病における問題点の一つとして、HIV感染症やHCV感染症があります。
また、HIVとHCV両者の重複感染も少なくありません。今回紹介させていただく論文は、この重複感染症への対応を論じています。
「HCV/HIV重複感染の血友病に対するペグ化インターフェロン&リバビリン併用療法」
著者名:Mancuso ME, et al.
雑誌名:J Thromb Haemost 7: 1997-2005, 2009.
<論文の要旨>
C型肝炎ウイルス(HCV)による慢性肝炎は、HIVも重複感染することで末期肝疾患(end-stage liver disease : ESLD)への進行が早まることが知られています。HCV/HIV重複感染の血友病患者でも例外ではありません。
ペグ化インターファロン(Peg-IFN)とリバビリン(Rbv)の併用療法は、HCVを死滅させて肝疾患の進行を阻止する唯一の方法ですが、HIVとの重複感染例では効果が減弱する懸念が指摘されています。
著者らは、HCV/HIV重複感染の成人血友病34例(抗ウイルス療法の前治療なし)を対象に、Peg-IFNα2aとRbvの併用療法の有用性を検討しました。
Peg-IFNα2aは180μg/週皮下注し、Rbvは1,000〜1,200mg/日で、48週間継続しました。
1例(3%)を除く全例で治療を完結できました。
15例(44%)ではウイルス学的に反応しました。13例(38%)ではいずれかの薬物の減量が必要でした。
急速なウイルス学的反応(4週後にHCV-RNAが陰性化)、硬変像がないことが、治療が有効となるための独立した条件でした。
有効例では、治療後3年間の追跡により、CD4陽性細胞の上昇、CD4/8比の上昇が確認されました。
以上、HCV/HIV重複感染した血友病患者に対して、抗HCV療法は有用と考えられました。
【リンク】
投稿者:血液内科・呼吸器内科at 03:53| 医学全般