金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2011年03月03日

GVHD予防の治療薬:造血幹細胞移植入門(47)

造血幹細胞移植入門(インデックス)


造血幹細胞移植入門:GVHD予防の治療薬


カルシニュリン阻害薬(CI)+メソトレキセート(MTX)


ATG


ATGはGVHD抑制効果が高いです。ATGの血中半減期は2週間程度ですが、T細胞抑制効果は数年以上持続します。慢性肺GVHD発症抑制など、長期予後を改善する可能性が示されています。

Preville X, Flacher M, LeMauff B, et al. Mechanisms involved in antithymocyte globulin immunosuppressive activity in a nonhuman primate model. Transplantation. 2001;71:460-468.

Bacigalupo A, Lamparelli T, Barisione G, et al. Thymoglobulin prevents chronic graft-versus-host disease, chronic lung dysfunction, and late transplant-related mortality: long-term follow-up of a randomized trial in patients undergoing unrelated donor transplantation. Biol Blood Marrow Transplant. 2006;12:560-565.



CI + ミコフェノール酸モフェチル(MMF)

CI + ミコフェノール酸モフェチル(MMF)は、MTXの口内炎や生着遅延を軽減する目的で用いられます(MMFは保険未承認です)。

CSP+MTXと同等のGVHD予防効果、口内炎の減少、生着促進効果が報告されています。さい帯血移植は、生着促進効果のメリットが大きいので、本レジメンは有利です。



シロリムス

タクロリムス+シロリムスで優れたGVHD予防効果が報告されています。

Cutler C, Kim HT, Hochberg E, et al. Sirolimus and tacrolimus without methotrexate as graft-versus-host disease prophylaxis after matched related donor peripheral blood stem cell transplantation. Biol Blood Marrow Transplant. 2004;10:328-336.



アレムツズマブ(抗CD52単クローン性抗体)

CI+アレムツズマブは、急性・慢性GVHD両者の予防に有効と報告されています。

Oshima K, Kanda Y, Nakahara F, et al. Pharmacokinetics of alemtuzumab after haploidentical HLA-mismatched hematopoietic stem cell transplantation using in vivo alemtuzumab with or without CD52-positive malignancies. Am J Hematol. 2006;81:875-879.

Perez-Simon JA, Kottaridis PD, Martino R, et al. Nonmyeloablative transplantation with or without alemtuzumab: comparison between 2 prospective studies in patients with lymphoproliferative disorders. Blood. 2002;100:3121-3127.


ATGと同様、サイトメガロウイルスなどの感染症や再発・生着不全を助長する可能性が指摘されていますが、アレムツズマブの減量により改善できるかもしれません。



全身放射線照射前処置(TBI)前処置骨髄移植後G-CSFの影響

TBI前処置骨髄移植直後のG-CSF投与が、急性GVHD発症を誘発する可能性が、動物実験で指摘されました。

Morris ES, MacDonald KP, Kuns RD, et al. Induction of natural killer T cell-dependent alloreactivity by administration of granulocyte colony-stimulating factor after bone marrow transplantation. Nat Med. 2009;15:436-441.

実臨床での影響は不明ですが、この場合はday 5-7以降にG-CSFを開始すべきかもしれません。




【関連記事】
 
幼若血小板比率(IPF)/網血小板(10回シリーズ)
肝障害/黄疸症例の抗がん剤治療(7回シリーズ)
腎障害と抗がん剤治療(5回シリーズ)
HEPAフィルターとLAF(3回シリーズ)
造血幹細胞移植
移植片対宿主病(GVHD)の分類と診断
血球貪食症候群(HPS)(8回シリーズ)
溶血性貧血(PNH、AIHAほか) (8回シリーズ)
造血幹細胞移植後の再発(4回シリーズ)
造血幹細胞移植前処置としてのATG(6回シリーズ)
播種性血管内凝固症候群(DIC:図解シリーズ)


【リンク】金沢大学血液内科・呼吸器内科関連

金沢大学 血液内科・呼吸器内科ホームページ

金沢大学 血液内科・呼吸器内科ブログ

研修医・入局者募集

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:51| 血液疾患(汎血球減少、移植他)