金沢大学第三内科「呼吸器研究グループ」紹介(1)
金沢大学第三内科(血液内科・呼吸器内科)の研究室紹介シリーズを続けたいと思います。
同門会報を出典としています。原稿執筆時点から、月日が経過していますので、現状とは既に異なっている部分もありますが、ご容赦いただければと思います。
今回は、「呼吸器研究グループ」です。
平成22年4月より、渡辺知志先生(金沢大卒3年目)(原稿執筆時点。以下同様です)、酒井珠美先生(北里大卒3年目)、山村健太先生(金沢大卒3年目)、谷まゆ子先生(金沢大卒3年目)、松岡寛樹先生(関西医科大卒2年目)の5名の先生方が、当呼吸器内科の一員に加わってくれました。
渡辺先生と酒井先生は大学にて後期研修を開始しています。
山村先生は石川県立中央病院にて、谷先生は金沢医療センターにて後期研修を開始しています。
また松岡先生は石川県立中央病院にて初期研修2年目を開始しています。
現体制は、教官として笠原講師、片山助教、大倉助教、曽根特任准教授と私がそれぞれの役割(病棟診療、外来診療、学生教育、初期研修医教育、後期研修医教育)を担いながら、気道領域(気管支喘息、慢性咳嗽、慢性閉塞性肺疾患)グループ、肺癌グループ、肺胞領域(間質性肺炎、感染性肺炎)グループの研究を遂行・指導し、大倉先生(咳喘息の研究)、徳田先生(アトピー咳嗽の研究)、高戸先生(肺線維症の研究)、酒井先生(肺癌の研究)が学位論文を完成させ、本年度より池田先生(肺癌の研究)が学位研究を開始しました。
病棟は、片山先生(病棟医長)、曽根先生、大倉先生を指導医として、さらに徳田先生、酒井(麻夫)先生、高戸先生が患者さんを受け持ちながら、ローテーションで回ってくる初期研修医を直接指導しています。
阿保先生(加登病院)、早稲田先生、高戸先生、のママさん医師には、主に外来診療、呼吸機能検査、学生の教育を担当してもらっています。
総勢15名の体制で、役割分担をしながら、何とか診療>教育>研究(本年度の研究従事者は池田先生1名のみ)をこの順番でこなしています。
【関連記事】 咳嗽の診断と治療
1)ガイドライン
3)急性咳嗽
5)咳嗽の発症機序
7)咳喘息
10) 胃食道逆流症(GERD)
11)慢性咳嗽&ガイドライン
【関連記事】
慢性咳嗽の診療
非小細胞肺癌治療の最前線
肺がんに気づくサイン
【リンク】
投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:11| 呼吸器内科