2011年09月15日
血液内科試験:貧血
内科学卒業試験(BSL評価試験)血液内科学の問題紹介と解答を続けます。
今回の問題は、貧血関連問題です。
1. 50歳の男性。医師として救急外来で激務をこなしていたが、数か月前から労作時の息切れを感じるようになり、徐々に増悪した。
自分で血液を調べたところ、ヘモグロビン 6.8 g/dlと高度の貧血を認めたため、血液内科を受診した。
血液所見:赤血球数220万,Hb 6.4 g/dl,Ht 21.0%,白血球数7400,血小板数16.5万,網赤血球0.7万,LDH 140 IU/l (基準値120-214),総ビリルビン 0.6 mg/dl。骨髄塗抹標本をスライド上図に示す。
1-1. 診断のために優先的に行うべき項目はどれか。
(1) 上部消化管内視鏡
(2) 末梢血における大顆粒リンパ球の有無
(3) 薬物服用歴の調査
(4) 胸部CT
(5) 骨髄MRI
a. (1), (2), (3) b. (1), (2), (5) c. (1), (4), (5) d. (2), (3), (4) e. (3), (4), (5)
1-2. 治療方針として適切なものはどれか。一つ選べ。
a. 多剤併用化学療法
b. 輸血
c. シクロスポリン
d. 鉄剤
e. 蛋白同化ステロイド
(正答)
1-1. d
1-2. c
【リンク】
投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:24| 医師国家試験・専門医試験対策