金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2013年07月27日

CBT(コアカリ):血小板減少と出血

CBT(コアカリ)の問題紹介と解説です。


血小板減少の所見でないのはどれか。


A 鼻出血
B 歯肉出血
C 血尿
D 関節内出血
E 下腿の紫斑



(解説)

A 鼻出血(粘膜出血)は、von Willebrand病などでみられます。オスラー病(遺伝性出血性毛細血管拡張症)や血小板数減少時もみられることがあります。

B 血小板数低下時や凝固異常などで見られます。

C 血小板数減少時にみられることがあります。泌尿器科疾患でもみられることがあります。

D 関節内出血は、血友病の特徴的な出血部位です。少なくとも国家試験やCBTで関節内出血ときたら、血友病と考えて良いです。血小板数減少ではみられません。

E 血小板減少時の紫斑は、点状出血が特徴的です。


(特徴的な出血部位と疾患)

1)    関節内出血:血友病A&B。
2)    筋肉内出血:血友病A&B、後天性血友病(第VIII因子インヒビター)。
3)    粘膜出血: von Willebrand病。
4)    四肢末梢(特に下肢)の左右対照性紫斑:アレルギー性紫斑病。
5)    臍帯出血:先天性第XIII因子欠損症
6)    高齢者で前腕伸側、手背の紫斑(赤紫色で境界明瞭):老人性紫斑
7)    タール便(黒色便):胃、十二指腸などからの出血。
8)    紫斑

・ 点状出血(径1〜5mm):血小板や血管が原因。
・    斑状出血(径数cm以内):凝固異常。

・ びまん性出血(面積の比較的大きな皮下出血):凝固異常。


(答え)
D

 

<リンク>

血液凝固検査入門(図解シリーズ)
播種性血管内凝固症候群(DIC)(図解シリーズ)
金沢大学血液内科・呼吸器内科HP
金沢大学血液内科・呼吸器内科ブログ
研修医・入局者募集

参考:血栓止血の臨床日本血栓止血学会HPへ)
 

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:16| 医師国家試験・専門医試験対策