2013年08月04日
典型的な抗リン脂質抗体症候群(APS)と検査
平成25年度血液内科学系統講義試験<細胞移植学(血液内科)> 平成25年7月23日
典型的な抗リン脂質抗体症候群(APS)に関する記載内容として、正しいものはどれか。1つ選べ。
a. 抗カルジオリピン抗体は、β2GPI依存性の方が臨床的意義が大きい。
b. 動脈血栓症では心筋梗塞が最も多い。
c. 抗核抗体が陰性であればAPSを否定できる。
d. 静脈血栓症では脳静脈洞血栓症が最も多い。
e. APS患者血漿:コントロール血漿=1:4の混合血漿で、凝固時間の延長が是正される。
(解説)
・抗カルジオリピン-β2GPI複合体の方が、抗カルジオリピン抗体よりも血栓傾向と関連が深いです。
・動脈血栓症では脳梗塞が最も多いです。心筋梗塞は少いです
・抗核抗体が陰性のAPSもあります。
・静脈血栓症では、深部静脈血栓症が最も多いです。
・APS患者血漿:コントロール血漿=1:4の混合血漿で、凝固時間の延長が是正されません。
(解答)a
<リンク>
血液凝固検査入門(図解シリーズ)へ
播種性血管内凝固症候群(DIC)(図解シリーズ)へ
金沢大学血液内科・呼吸器内科HPへ
金沢大学血液内科・呼吸器内科ブログへ
研修医・入局者募集へ
参考:血栓止血の臨床(日本血栓止血学会HPへ)
播種性血管内凝固症候群(DIC)(図解シリーズ)へ
金沢大学血液内科・呼吸器内科HPへ
金沢大学血液内科・呼吸器内科ブログへ
研修医・入局者募集へ
参考:血栓止血の臨床(日本血栓止血学会HPへ)
投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:09| 医師国家試験・専門医試験対策