2014年01月04日
第VIII因子遺伝子(F8)変異と血友病A患者インヒビター
論文紹介です。
関連記事:APTT、血友病、後天性血友病、第V因子インヒビター、第VIII因子インヒビター、PT-INR
「第VIII因子遺伝子(F8)変異と非重症血友病A患者でのインヒビター発症」
著者名:Eckhardt CL, et al.
雑誌名:Blood 122: 1954-1962, 2013.
<論文の要旨>
非重症血友病A患者における第VIII因子インヒビターの発症は、出血傾向を悪化させるために重大な合併症です。
第VIII因子製剤の治療日数を考慮したデータがないために、インヒビター発症危険度の高い患者の固定は困難でした。
INSIGHT試験では、著者らは非重症血友病A患者(FVIII:2〜40IU/dL)におけるF8変異とインヒビター発症の関連について検討しました。
欧州とオーストラリアからの14のセンターより非重症血友病A患者1112例が登録されました(70%の症例では遺伝子変異が同定済み)。
治療44,800日(1人の患者あたりの治療日の中央値は24日)のなかで、1112症例中59嶺でインヒビターを発症しました。
治療日中央値28日の後に、累積で5.3%の発症率でした。
50治療日におけるインヒビターのリスクは6.7%であり、100治療日では13.3%にまで上昇しました。
全体でそれぞれ異なったF8ミスセンス変異214件のうち、19件ではインヒビターの発症と関連していました。
以上、非重症血友病A患者におけるF8変異の同定は重要と考えられた。
<リンク>
血液凝固検査入門(図解シリーズ)へ
播種性血管内凝固症候群(DIC)(図解シリーズ)へ
金沢大学血液内科・呼吸器内科HPへ
金沢大学血液内科・呼吸器内科ブログへ
研修医・入局者募集へ
参考:血栓止血の臨床(日本血栓止血学会HPへ)
播種性血管内凝固症候群(DIC)(図解シリーズ)へ
金沢大学血液内科・呼吸器内科HPへ
金沢大学血液内科・呼吸器内科ブログへ
研修医・入局者募集へ
参考:血栓止血の臨床(日本血栓止血学会HPへ)
投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:01| 出血性疾患