2016年07月07日
急性白血病・ミエロペルオキシダーゼ 染色・表面マーカー
平成28年度血液内科学系統講義試験
細胞移植学(血液内科)
平成28年7月13日(水)
問14. 急性白血病に関する記述で正しいのはどれか。2つ選べ。
(1) 紫外線は白血病の危険因子である。
(2) 成人では骨髄性よりリンパ性の方が多い。
(3) WHO分類では芽球比率が30%以上で急性白血病と診断する。
(4) FLT3遺伝子変異を伴うと予後不良である。
(5) Core binding factor (CBF) 白血病に対して大量シタラビン(Ara-C)療法が有用である。
a. (1)(2) b. (2)(3) c. (3)(4) d. (4)(5) e. (1)(5)
問15. ミエロペルオキシダーゼ (MPO) 染色、特異的エステラーゼ染色、非特異的エステラーゼ染色いずれもが陽性であった場合に考えられる疾患はどれか。1つ選べ。
a. 最未分化型急性骨髄性白血病(M0)
b. 急性骨髄単球性白血病(M4)
c. 急性単球性白血病のM5b
d. 赤白血病(M6)
e. 急性巨核芽球性白血病(M7)
問16. フローサイトメトリーによる表面マーカー解析が診断に有用でない疾患はどれか。1つ選べ。
a. 急性リンパ性白血病
b. 慢性リンパ性白血病
c. 急性骨髄性白血病
d. 慢性骨髄性白血病
e. 多発性骨髄腫
(正答)
問14:d
問15:b
問16:d
細胞移植学(血液内科)
平成28年7月13日(水)
問14. 急性白血病に関する記述で正しいのはどれか。2つ選べ。
(1) 紫外線は白血病の危険因子である。
(2) 成人では骨髄性よりリンパ性の方が多い。
(3) WHO分類では芽球比率が30%以上で急性白血病と診断する。
(4) FLT3遺伝子変異を伴うと予後不良である。
(5) Core binding factor (CBF) 白血病に対して大量シタラビン(Ara-C)療法が有用である。
a. (1)(2) b. (2)(3) c. (3)(4) d. (4)(5) e. (1)(5)
問15. ミエロペルオキシダーゼ (MPO) 染色、特異的エステラーゼ染色、非特異的エステラーゼ染色いずれもが陽性であった場合に考えられる疾患はどれか。1つ選べ。
a. 最未分化型急性骨髄性白血病(M0)
b. 急性骨髄単球性白血病(M4)
c. 急性単球性白血病のM5b
d. 赤白血病(M6)
e. 急性巨核芽球性白血病(M7)
問16. フローサイトメトリーによる表面マーカー解析が診断に有用でない疾患はどれか。1つ選べ。
a. 急性リンパ性白血病
b. 慢性リンパ性白血病
c. 急性骨髄性白血病
d. 慢性骨髄性白血病
e. 多発性骨髄腫
(正答)
問14:d
問15:b
問16:d
<リンク>
血液凝固検査入門(図解シリーズ)へ
播種性血管内凝固症候群(DIC)(図解シリーズ)へ
金沢大学血液内科・呼吸器内科HPへ
金沢大学血液内科・呼吸器内科ブログへ
研修医・入局者募集へ
投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:54| 医師国家試験・専門医試験対策