金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2009年09月29日

ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)など:医師国家試験 問題対策


高Lipoprotein(a)[ Lp (a) ] 血症
など :医師国家試験対策から続く。

医師国家試験問題対策(インデックスページ)
へ ← 国試対策インデックスページの記事にリンクしています。


<医学部学生対象>
血液内科(血栓止血領域)(18)




僧帽弁狭窄症(MS)& 心房細動(Af)

・ 血液の滞留により,心内に血栓が形成される。

・ 脳塞栓の重要な危険因子。

・ ワルファリンによる予防が必要!

 

ワルファリンによる血栓傾向

先天性プロテインC欠損症症例における電撃性紫斑病

・ワルファリン内服により、半減期の短いプロテイン Cが速やかに低下して、かえって血栓傾向になる病態。先天性プロテインC欠損症に対して、ワルファリン導入する際の重大な合併症。




ヘパリン起因性(誘発性・依存性)血小板減少症(HIT)【話題疾患】
heparin induced thrombocytopenia( HIT )

・ヘパリンは血中のアンチトロンビンの活性を飛躍的に増大し,本来は抗血栓性に作用する。

・ しかし,ヘパリン投与時に,ヘパリンと血小板第4因子との複合体に対して,抗体(HIT抗体)が出現することがあり,それに伴い血小板が凝集し,血小板数の低下とともに血栓傾向となる。

・治療:ヘパリンを中止して、アルガトロバン(合成抗トロンビン薬)などに変更する。

 

経口避妊薬の内服による血栓傾向【有名】

アンチトロンビン活性の低下,第VII因子活性の増加,
フィブリノゲンの増加,血小板凝集能の亢進,プロテインSの低下などが原因か.

 

手術後の血栓傾向

特に,整形外科手術術後の肺塞栓、深部静脈血栓症(DVT)



(続く)
DICの概念・症状・予後




 【関連記事】

血液凝固検査入門(インデックスページ)ー図解ー


播種性血管内凝固症候群(インデックスページ)ー図解ー



【リンク】

金沢大学第三内科HPへ 

金沢大学第三内科ブログへ 

研修医・入局者募集

研修医の広場金沢大学第三内科) ← 当科での研修の様子をご覧いただくことができます。

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 05:08| 医師国家試験・専門医試験対策 | コメント(0)

◆この記事へのコメント:

※必須