2012年09月10日
内科学卒業試験(血液内科学):出産時の大出血
平成24年度 内科学卒業試験(BSL評価試験)血液内科学
平成24年9月3日(月)
問題の紹介と正答の記事を続けさせていただきます。
14. 20歳女性.
幼少時よりしばしば鼻出血を認めていた.2ヶ月前の出産時に大量出血をきたし止血が困難であったため、近医産婦人科より紹介された.
血液学的検査:白血球 7,100、赤血球 358万、Hb 11.9g/dl、血小板 24.5万、PT 11.0秒(基準10〜14)、APTT 71.2秒(基準対照32.2)、FDP 3μg/ml(基準10以下)、出血時間は著明に延長.妹にも同じ疾患があった.
この患者に対する止血治療として正しいのはどれか.一つ選べ.
a. 濃厚血小板(PC)
b. 新鮮凍結血漿(FFP)
c. 遺伝子組換え活性型第VII因子製剤(rFVIIa:ノボセブン)
d. DDAVP(デスモプレシン)
e. 遺伝子組換え第VIII因子製剤(rFVIII)
(解説)
先天性の出血性素因、粘膜出血、APTTと出血時間の延長から、von Willebrand病と考えられます。
a. 無効です。
b. 無効です。
c. 第VIII因子インヒビターに対して用いられます。
d. von Willebrand病の止血治療として有効です。血漿由来第VIII因子製剤(コンファクトF)も有効です。
e. 遺伝子組換え第VIII因子製剤(rFVIII)は、血漿由来第VIII因子製剤とは異なりVWFが含有されていませんので無効です。
(正答) d.
<リンク>
投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:29| 医師国家試験・専門医試験対策