金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2012年10月24日

免疫不全ウィルスと凝固マーカー

論文紹介をさせて続けさせていただきます。

参考:血友病後天性血友病rFVIIa


サル免疫不全ウィルス(SIV)感染霊長類で凝固マーカーが病気の進行を予知する」

著者名:Pandrea I, et al.
雑誌名:Blood 120: 1357-1366, 2012.


<論文の要旨>

HIV感染症は心血管合併症を増加させることが知られていますが、その機序は不明です。

血中Dダイマー(DD)は、HIV感染患者の死亡率や心血管疾患発症と関連していることが知られています。


著者らは、病原性サル免疫不全ウィルス(SIV)に感染したアカゲザルとブタオザル(PTMs)、非病原性SIVに感染したアフリカミドリザル(AGMs)とスーティーマンガベイを用いて、心血管病変部位の数と、血中DDを比較しました。


AGMsからのSIV(SIVagm)に感染したPTMsにおいては、DD値はAIDS進展や死亡率の指標となっており、心血管病変とも関連していたため、SIVagmに感染したPTMsはHIV関連心血管疾患を研究する上での理想的な動物モデルになっていると考えられました。


病原性SIV感染症においては、DDは感染直後より上昇し、免疫活性化・炎症やmicrobial translocation (MT)のマーカーと強く相関していましたが、ウィルス量との相関は弱かったです。

SIVagmに感染したAGMsに対してエンドトキシンを投与すると、DDは有意に上昇しました。


以上、SIV感染における凝固亢進状態や心血管病態は、少なくとも一部は過剰な免疫活性化やMTの結果と考えられました。

 

<リンク>

血液凝固検査入門(図解シリーズ)
播種性血管内凝固症候群(DIC)(図解シリーズ)
金沢大学血液内科・呼吸器内科HP
金沢大学血液内科・呼吸器内科ブログ
研修医・入局者募集
 

 

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:25| 出血性疾患