金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2013年08月14日

血液内科学系統講義試験:骨髄腫など

平成25年度血液内科学系統講義試験<細胞移植学(血液内科)> 

疾患名と治療法・治療薬の組み合わせで誤っているのはどれか。2つ選べ。

a.    急性骨髄性白血病 − シタラビン
b.    フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病 ― 全トランスレチノイン酸
c.    二次性多血症 − 瀉血
d.    本態性血小板血症 − ハイドロキシウレア
e.    多発性骨髄腫 − レナリドマイド


(解答)b、c


慢性骨髄性白血病の治療に通常用いない薬剤はどれか。2つ選べ

a.    ゲフィチニブ
b.    イマチニブ
c.    ニロチニブ
d.    ダサチニブ
e.    ボルテゾミブ


(解答)
a、c

 

IgG型M蛋白が検出されない例はどれか。2つ選べ。

a.    monoclonal gammopathy of undetermined significance(MGUS)
b.    無症候性骨髄腫
c.    非分泌型骨髄腫
d.    原発性マクログロブリン血症
e.    POEMS症候群


(解答)
c、d

 

多発性骨髄腫の治療効果判定で誤っているのはどれか。1つ選べ。

a.    PR:血清M蛋白が50%以上減少
b.    very good PR:血清M蛋白が90%以上減少
c.    very good PR:免疫固定法でM蛋白が検出されない
d.    CR:免疫固定法でM蛋白が検出されず、骨髄中の形質細胞比率が5%未満
e.    stringent CR (sCR):血清遊離軽鎖κ/λ比が正常


(解答)
c

 

多発性骨髄腫患者でアミロイドーシスの合併を疑うべき所見として誤っているのはどれか。1つ選べ。

a.    うっ血性心不全
b.    巨大舌
c.    ネフローゼ症候群
d.    手根管症候群
e.    過粘稠度症候群


(解答)
e

 

<リンク>

血液凝固検査入門(図解シリーズ)
播種性血管内凝固症候群(DIC)(図解シリーズ)
金沢大学血液内科・呼吸器内科HP
金沢大学血液内科・呼吸器内科ブログ
研修医・入局者募集

参考:血栓止血の臨床日本血栓止血学会HPへ)
 

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:35| 医師国家試験・専門医試験対策