金沢大学・血液内科・呼吸器内科
※記事カテゴリからは過去の全記事をご覧いただけます。
<< 前のエントリトップページ次のエントリ >>
2015年08月23日

ITPに合併した後天性von Willebrand症候群

論文紹介です。

関連記事:APTT血友病後天性血友病第V因子インヒビター第VIII因子インヒビターPT-INR

クロスミキシングテスト


「ITPに合併した抗VWF抗体によるvon Willebrand症候群」

著者名:井原章裕、他。
雑誌名:臨床血液 56: 901-904, 2015.


<論文の要旨>

後天性von Willebrand syndrome (以下AVWS)は、先天性VWD類似の稀な疾患です。

著者らは、血小板数3.2万/μlで著明な出血傾向を示した特発性血小板減少紫斑症(ITP)に合併したAVWSの1例を報告しています。

症例は76歳女性。

脳梗塞後遺症経過中ITPを発症1年後、全身の著明な出血傾向を示しました。

第VII因子活性22%、VWF:RCo<6%、VWF:Ag 276%、第XIII因子活性42%、VWF large mulitimer(±)

ELISA法でIgG1とIgG4の抗VWF抗体を検出、ITPに合併したAVWSと診断し、プレドニゾロン20mg/日開始後VWFは正常化、血小板数は増加しませんでしたが出血傾向は消失しました。

AVWSはリンパ増殖性疾患、骨髄増殖性疾患、心血管疾患に多いといわれ、ITPでの報告はありません。

本症例は、原因不明の第XIII因子欠乏症も合併した稀な例です。


SLEに合併したAVWSは世界で9例しか報告がないです。

本症例は、SLEの診断基準に入らずITPと診断しました。

ITPに合併したAVWSは初めての報告です。

本症例はVWF活性が上昇後出血傾向は消失し、第XIII因子に変化はありませんでした。

第XIII因子活性は、25%程度あれば出血はないといわれており本症例の出血傾向は第XIII因子低下によるものではないと考えられます。


本例は病歴から早い時期に抗VWF抗体が出現したと考えられ、このような症例で軽い出血傾向の場合見逃されると考えられ、積極的止血検査が必要です。


<リンク>
血液凝固検査入門(図解シリーズ)

播種性血管内凝固症候群(DIC)(図解シリーズ)

金沢大学血液内科・呼吸器内科HP

金沢大学血液内科・呼吸器内科ブログ

研修医・入局者募集
へ 

 

投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:40| 出血性疾患