金沢大学第三内科 <血栓止血研究室> はじめに
金沢大学第三内科(血液・呼吸器内科)同門会報からです。
今回は、研究室紹介です。
<血栓止血研究室> はじめに
血栓止血研究室は、当初は「凝固研究室」と呼称しましたが、私達が属する最も重要な学会の名前を借りて現在は「血栓止血研究室」と呼称しています。
おかげさまで金沢大学は、血栓止血の臨床と言えば真っ先に上がる医療機関の一つにならせていただけたと思います。
これも前教授の松田先生と現教授の中尾先生の温かいご指導の賜物、志を同じくした研究室スタッフ、共同研究者など多くの皆様の努力の結集のおかげと、感謝しています。
血栓止血研究室は、血栓止血学を臨床・研究・教育のテーマとしています。
内科系、外科系の全ての臨床各科、あるいは検査血液学、臨床検査医学など、多くの他領域と関連が深いのも特徴です。
さて、当研究室の医局員スタッフは学内外を合わせて計10人です。
大学病院の血栓止血外来は、朝倉、森下、林、門平が担当していましたが、平成26年4月から、松浦にも血栓止血外来をお手伝いいただいてきました。
またこれまでに、薬学部修士課程大学院生13人との共同研究を行ってきました。
保健学科、検査部との共同研究も継続されています。
研究助手の穴田さんには、長きにわたり研究室のためご尽力いただいています。
当研究室は、一貫して「血栓症の克服」に向けて臨床、研究、教育を進めています。
特に、DIC病態解析と治療法の改善、静脈血栓塞栓症(VTE)の診療、抗リン脂質抗体症候群(APS)の病態解析・臨床、血栓性疾患の病態解析、凝固異常症の遺伝子解析などは、私達が最も力を入れているところです。
(続く)金沢大学第三内科 <血栓止血研究室> インデックス へ
投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:32| 血栓止血(血管診療)