2010年12月18日
血液内科問題(TTP&HUS):(兼)医師国家&専門医 試験対策
金沢大学 血液学系統講義試験の問題紹介を続けたいと思います。
今回は、TTP&HUSに関する臨床問題です。
血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)および溶血性尿毒症症候群(HUS)の両者に共通した所見の記載として正しいはどれか。1つ選べ。
a) 血中Dダイマーの上昇
b) ク−ムス試験陽性
c) vWF切断酵素活性の著減
d) 直接ビリルビンの上昇
e) 血清LDHの上昇
a) 血中Dダイマーの上昇
b) ク−ムス試験陽性
c) vWF切断酵素活性の著減
d) 直接ビリルビンの上昇
e) 血清LDHの上昇
(解説)
a) 血中Dダイマーの上昇は、播種性血管内凝固症候群(DIC)でみられる所見である。
b) ク−ムス試験は、TTP&HUSのいずれにおいても陰性である。
c) vWF切断酵素(ADAMTS 13)活性の著減は、典型的TTP症例においてみられる所見であるが、HUSにおいてはみられない。
d) TTP&HUSにおいては、直接ビリルビンではなく、間接ビリルビンが上昇する。
e) 正しい。
(正答) e)
(正答率)94.8%
【リンク】
投稿者:血液内科・呼吸器内科at 01:14| 医師国家試験・専門医試験対策